管理者紹介 お問い合わせ

もう迷わない!新神戸駅からハーブ園までのハイキングルート徹底解説!

いぇぇーい!!!みんな見てるー?

誰も見てないよね。孤独な第一号です。

今回は地元神戸の一押し穴場スポット、新神戸駅からハーブ園までのハイキングルートを解説するぜーーーーーーー。いいぇーーーーい!!!もう誰も見とらんからはめ外すぜぇーーー!!

うざい?ごめんなちゃい。でもこれ見ずに行ったら迷うので見てね。グーグルマップにもルート載ってないから。

はじめに、神戸ハーブ園の見どころ、はよ。

はい。すみませんでした。神戸ハーブ園は新神戸駅から近く、神戸の素晴らしい景色を眺めながら綺麗な植物園やおしゃれなカフェ、ハーブ体験を楽しめる老若男女に大変人気なスポットであります!!!

なるほどな、で、なんでわざわざハイキングするねん

はい!実はハーブ園は新神戸駅からロープウェイでも行けるのですが、こちら料金が往復2000円になっており、お財布に厳しいのです!ですが、一時間ちょっとのハイキングで行けば、無料で行けるだけでなく、途中、神戸有数の自然観光スポットである布引の滝まで楽しめるんです!!!

へーええやん。じゃあ解説してや!

よろこんで!えっと、まず新神戸駅の一階に登山用品がレンタルできるお店があるのですがそちらの隣の扉から出ます。

ちなみに、新神戸駅にはロッカーがありますよ。新幹線でついたばかりでも、荷物を預けてハイキングできます。

んで、扉を出て案内板に添っていくと、このような看板が現れます。

ハイキングルートはよく整備されているので、パジャマでも登れちゃいます!

ここからハイキングルートの分かれ道を教えちゃいます!

看板を過ぎて上っていくと最初の分かれ道です。

1.こちらは右に行き、橋を渡ります

2.次にお地蔵さんの前を左に曲がります。

こちら、しんどいですが右の階段を上ります。ちなみに左に行くと布引の滝の雌滝にでます。まぁ、そこから右ルートの合流もできるので、欲張りな人は左でもいいですね。紅葉の季節は雌滝がとても綺麗なので左がオススメです!

はい、ってことで階段をずっと上ると、布引の滝の雄滝です。

滝上の百年続く山小屋では休憩ができます。

こちら間違えやすいのですが、右に行き、展望が見える広場に出るのが正しいです。ちなみに左に行くとダムに出ます。

こちらの展望広場を抜けると、↓の階段を上ってください。

階段を上ると道路に出ます。左の上るルートを選んでください。

ずっと上っていくとハーブ園の正門に出ました!迷わずに行くと、40分弱で着けました!

閉まってるように見えますが右側の入り口から入れますのでご安心を。

注意: こちらの門は午後五時に締まりますので、それまでにたどり着き、またハーブ園から出ましょう。

でないと帰りはロープウェイを使うことになります。

ハーブ園の楽しみ方

正門から入ったら、綺麗な花が一面に咲く丘に出ます。ハンモックが設置されているのでハイキングの疲れを癒しながら花畑と神戸の景色をセットで楽しみましょう。

そこから以下のルートをたどると、グラスハウスに出ます。ここでは足湯や神戸の美味しいスイーツが楽しめます。

ハーブ園の頂上には、地ビールやソーセージが楽しめるキッチンカーがあったり、お土産が買えたり、

ハーブの香り体験ができますよ。

下山ルート

下山ルートの分かれ道はココだけですので。矢印の方向に行きましょう。新神戸駅に出ます。

じゃね!

都道府県からサーチ